食べてないのに痩せない理由とは?

ダイエットに成功した女性
コスメティックルネッサンス

今日も皆さんお待ちかねのダイエットの記事ですよーー!!

一緒に働いている同僚が今月は減量期だと言っていました

しかし、減量期にもかかわらず痩せている気配はない・・・

気分は減量期だが実際は普通に食べてしまっているのでは?と思うくらい変化がないようです

ではなんでそんなことが起こるのか?

これはこの職場の同僚だけでなく、ほとんどのダイエッターにおこっている現象です

今日の記事は「食べてないのに痩せない理由」を暴いて「どうすれば痩せやすくなるのか?」を解説していきます

今回も最後まで心して刮目しつつ最後までぜってぇみてくれよな!!

目次

  1. 食事を食べて無さすぎる
  2. カロリーの無駄遣いをするには?
  3. 運動しすぎ
  4. 野菜ばかり食べてる
  5. ストレスが多すぎる
  6. 単純に動かない
  7. まとめ

食事を食べて無さすぎる

食べなきゃ痩せない?
食べなきゃいいというわけじゃない

食事を食べて無さすぎるとはどういうことか?

食べなきゃ痩せるでしょ

そう思う人がほとんどだと思います

減らす時も少しずつ減らしていくというのがあまり良くないです

私たちの体は「ホメオスタシス」という機能が働いています

「ホメオスタシス」とは、体温や血圧などの体のコンディションを一定に保つ機能のことです

体は環境に慣れるのです

痩せたい人は今までたくさん食事をしていてその後食事の量を減らします

そうすると体は「ホメオスタシス」が働きその状態に慣れてきます

特に、徐々に食事の量を減らしていくと体は慣れていきやすくなるものです

そうなるとめちゃくちゃ少ないカロリーでも体はうまくやりくりして痩せにくい体ができてしまうのです

家計管理は少ない支出でうまくやりくりするのがいいのですが、痩せたい人のカロリーは無駄に使いたいものです

次はそのカロリーを無駄遣いする方法を解説します

カロリーの無駄遣いをするには?

出典「ジョジョの奇妙な冒険」荒木飛呂彦 ディオ 無駄
出典「ジョジョの奇妙な冒険」荒木飛呂彦

結論から言うと、「体をダイエットに慣れさせない」です

女性は年中ダイエットをしています

実はこれはかなり効率の悪い痩せ方と言えます

先ほども言いましたが、痩せたい人は徐々に食事を減らしていくとそれに体が適応してしまってカロリーを使わない体になってしまいます

カロリーを無駄遣いさせるためには「短期間でダイエットを行い、その後しばらくその体重を維持して、その後また短期間でダイエットを行う」を繰り返すことです

そうすることで体が慣れる前にダイエットを継続して行って体脂肪を減らしていけるのです

例、
・1ヶ月だけ短期間でダイエットを行う
・その後しばらく維持できるだけの摂取カロリーで過ごす
・また1ヶ月だけ短期間でダイエットを行う

他の方法としては、「チートディ」を挟むことです

体が少ないカロリーの生活に慣れたところでたくさんカロリーを摂って、体に「たくさんカロリー入ってくるからカロリーをたくさん使っていいんだ」と勘違いさせてダイエットを継続すると体脂肪も減りやすくなります

なので「徐々のカロリーを減らして行って長期間ダイエットを継続する」というのは一番ダメーーーー!!(トムブラウン)

現実的なダイエット法は、

「短期間でスパッとダイエットして、しばらくキープして、その後また短期間でスパッとダイエット」

もしくは、「ダイエットの間にちょこちょこチートディを挟んで行うか」ですな

運動しすぎ

出典「ドラゴンボール」鳥山明 トレーニング ベジータ
出典「ドラゴンボール」鳥山明

運動のしすぎ?

運動したら痩せるんじゃないの?

普通そう思いますよね

しかし、運動も食事と同様慣れてしまうと体の運動消費カロリーも少なくなってしまいます

体は運動強度に適応して行ってあまりカロリーを使わなくなってしまうのです(競技スポーツする人にとっては疲れないからいいことだけどね)

しかし、カロリーの無駄遣いをしたい痩せたい人にとっては体脂肪が燃えにくくなってしまうのです

なので、そのような人は「運動をやりすぎないようにする」「運動で痩せようとしない」ということが大事になってきます

マラソンをしている人を例に挙げると、最初はぐんぐん体脂肪が燃えていきますが、長くなってくると脂肪をうまく体の中に保とうとする働きが出てきてしまいます

なので運動をやりすぎず「休む時期」を設けることも大事です

その他には運動の種類を変えて体に変化を与えるという手もあります

筋トレばかりしている人はたまに走ってみたり、普段やらないスポーツ競技をしてみたりと体を慣れさせないように変化させていきましょう

野菜ばかり食べてる

出典「美味しんぼ」雁屋哲 花咲アキラ サラダの話は有名
出典「美味しんぼ」雁屋哲 花咲アキラ

「私はサラダしか食べていないのに痩せない」という人が結構います

そういう人は大体「野菜以外のものを食べていることを忘れている」ことがあったり、「ドレッシングをかけまくっている」など痩せない原因があります

中には本当に野菜ばかり食べてるのに痩せない人というのもいます

理由は、腸内細菌が原因だと言われています

草食動物は草ばかり食べてるのにかなり体格がいいです

それは草食動物の腸内細菌が独自の働きをして脂肪(短鎖脂肪酸)を作るからです

それが草食動物のエネルギーとなっているのです

でもそれって草食動物だけでしょ?

実は人間においてもある程度起こると言われています

人間の腸にも腸内細菌がいます

人間が野菜を食べるとその食物繊維が腸内細菌の餌になります

そして腸内細菌が活発になり、短鎖脂肪酸を作りエネルギーになるというわけです

食物繊維を摂りすぎた状態で果糖(果物など)をたくさんとると短鎖脂肪酸がたくさんできて肝臓に脂肪が溜まるということもわかっています

なので「野菜ばかり食べる場合も太ることがある」(果糖・砂糖などはあまり撮らないように)ということを覚えておくといいでしょう

ストレスが多すぎる

出典「HUNTER×HUNTER」冨樫義博 ストレス
出典「HUNTER×HUNTER」冨樫義博

ダイエットなどをしているとストレスがかなりかかる人がいますよね

どんなストレスかというとやはり「自由に食べれないストレス」です

他にもストレスがある人はかなり危ないですね

ストレスがかかるとストレスホルモン(コルチゾール)が出てきます

こいつが出てくるとお腹に脂肪が溜まりやすくなります

いわゆる男性の中年太りになります

ならばストレスがかからないようにするという対策が必要です

ストレスを発散する方法がない人はストレス対策としてサプリメントを使うという方法もあります

コルチゾール対策サプリメント

単純に動かない

読んで字の如く「単純に動かない」です

ダイエット期間は元気がなくなって動かなくなりがちです

そうなると単純に血流が悪くなり代謝が下がります(これが一番悪い)

歩かなくなる、階段を使わずエレベーターを使う・・・

そうなって日常生活での動きもなくなってしまう

日常生活レベルで動かなくなると全くダメーーーーーーー!!(トムブラウン)

運動のしすぎもダメ

運動せずに寝てばかりいるのもダメ

言い換えると、「日常生活すらできないくらいの厳しいだえっとはダメということ」です

日頃から活動的に動いて生活できるようなコンディションでダイエットができるとベストですね

動かないで寝てばかりいると、動かない部分は脂肪が溜まりやすいです

お腹の脂肪を落としたいならお腹をしっかり動かしましょう

ダイエットで全然動かないというのはかなりの悪手です

まとめ

ダイエット中でもできるだけ動く

元気に活発に動けるような「食事内容」、「摂取カロリー」をキープすることが重要

そんなダイエットほど長く継続できて成功させることができる

そういう意味では、自分にとってちょうどいいカロリーを見つけるということが重要になる

効率よく日常生活を送れて、空腹感もなく疲れにくい、継続できると言った方法だと少しずつ体脂肪が減って筋肉も増えてきます

今日言いたいことはそれくらい

最後まで読んでくれたあなたが大好きです

書いてる人            

広島県の福山で筆者は国家資格である柔道整復師として身体の不調や痛みの原因を根本治癒させるために、今まで数万人の患者さんの治療を行なってきました。そんな中、筋肉やトレーニングだけでなく、栄養や生活習慣の面からも改善しないと根本治癒できないと考え研究を行っています。「運動・休養・栄養」の3つの柱で患者さんの生活の質の向上を考え治療活動中です。海原雄山・北大路魯山人と並ぶ自他ともに認める美食家。

「自信がないから動かない」ではなく「自信をつけるために動く」ことが大切・・・

YouTubeや他のSNSは下記のリンクから^^フォロー拡散して頂けると作者が喜びます^^

https://shiryuukai.com/3730/

sittoru
協賛企業様です^^

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA