福山グルメ 辛麺酒飯「虎to猿」
目次
辛麺酒飯「虎to猿」ってなんですか?

JR福山駅南口のすぐのところにあるお店ですよ
最近台湾に行ったせいか中華料理ばっかり食べてる気がするなぁ・・・
果たしてこの辛麺酒飯「虎to猿」は本場台湾で鍛え抜かれた筆者の舌を満足させることができるのだろうか??
一抹の不安を持ちつつ今回はこの辛麺酒飯「虎to猿」へ行くのであった・・・
※ちなみにこの情報は2023年(令和5年)2月時点の情報である
今回お邪魔した店舗はこちら

所在地: 〒720-0062 広島県福山市伏見町1−3
営業時間:
月曜日 | 11時30分~14時00分, 17時00分~23時00分 |
火曜日 | 定休日 |
水曜日 | 11時30分~14時00分, 17時00分~23時00分 |
木曜日 | 11時30分~14時00分, 17時00分~23時00分 |
金曜日 | 11時30分~14時00分, 17時00分~0時00分 |
土曜日 | 11時30分~14時00分, 17時00分~0時00分 |
日曜日 | 11時30分~14時00分, 17時00分~23時00分 |
火曜日 | 定休日 |
水曜日 | 11時30分~14時00分, 17時00分~23時00分 |
もちろん駅前なので無料の駐車場はない・・・
有料駐車場を使いませう
辛麺酒飯「虎to猿」の楽み方

辛麺酒飯「虎to猿」の文字の入った鏡
かっこええ

店内はまるで台湾のような雰囲気だ

一休さんしか出せない虎の屏風

奥の壁には何やら古い雑誌がある

昔のジャッキーチェンの髪型だね

この日は貸切状態でした

虎と猿がこれでもかっていうくらい飾ってある

ご飯を食べるテーブル

箸やレンゲはこちらのようです

収納もバッチリである

台湾語で生ビールとウーロン茶である(多分・・・)

中華料理のオブジェ

店の前立て看板

立て看板に載ってるってことはこれが一押しメニューなんだろう

写真があるとわかりやすいね

辛麺の辛さは選ぶことができる

おすすめはやはり頼まないといけないよね

運転なのでもちろんノンアルコール

本日食したのがこちら

辛麺だけど辛さゼロに等しい・・・

スープに麺がよく絡む

脂っこいから瀬戸内レモンサワーでさっぱりしよう

漆黒のチャーハンと一緒にパシャリ

漆黒のチャーハンは味も漆黒

毛沢東スパイス豚足の唐揚げである

毛沢東スパイスとは・・・唐辛子やニンニク、花椒を使った自家製スパイス(エビ仕様)である

上が一口パリパリ餃子
下はひとくち餃子

肉ニラもやし炒め
まとめ

お支払いは各種取り揃えているので安心だ^^
今回は台湾料理を食べに来たけど結局台湾っぽい感じじゃなかったなぁ・・・
と思う筆者であった
今日言いたいことはそれくらい
最後まで読んでくれたあなたが大好きです
書いてる人 
広島県の福山で筆者は国家資格である柔道整復師として身体の不調や痛みの原因を根本治癒させるために、今まで数万人の患者さんの治療を行なってきました。そんな中、筋肉やトレーニングだけでなく、栄養や生活習慣の面からも改善しないと根本治癒できないと考え研究を行っています。「運動・休養・栄養」の3つの柱で患者さんの生活の質の向上を考え治療活動中です。海原雄山・北大路魯山人と並ぶ自他ともに認める美食家。
売上はすべてを癒す・・・