筋トレによって得られる4つのメリットとは

札束
金より筋

筋トレをしているといいことがあるのは分かっている人は多いと思います

『やった方が良いんです!!』

『それは分かっているけど・・・・なかなかねぇ・・・』

わかりました・・・メリットを提示しましょう

筋トレのメリットは以下の通りです^^

脂肪が落ちる、筋肉が発達する、腹筋が割れる・・・それだけでも十分ですがその他にも様々な面において恩恵があるのが筋トレが人々を魅了する原因です

多すぎますね・・・それでは・・・

ここではたくさんある中で4つにしぼってメリットを紹介して解説していきたいと思います

筋トレによって得られる4つのメリットとは??

今回の記事でわかる事

・筋トレのメリットがわかる

・筋トレの魅力がわかる

・筋トレがしたくなる

以上の事を解説していきたいと思いますので最後までお付き合いください

今回の記事の動画解説はこちら

目次

  1. 生活の質が上がる
  2. 精神安定を期待できる
  3. マインドフルネス効果
  4. 仕事のパフォーマンスアップ
  5. まとめ

生活の質が上がる

キスをする夫婦
ブッチュ君

筋トレをすると全身の持久力が高まります

人間の持久力には2種類あって、筋肉を動かし続ける持久力と、心臓・血管・肺といった呼吸器循環器系の持久力があります

筋トレは日常生活では味わう事のない非日常の行動です

筋トレはわざわざ疲れることをしてカラダをいじめ倒すので、息が切れてしんどいです

しかし、日常生活ではそれ以上の負荷はかからないので疲れにくくなります

階段の昇り降り闇時間距離のダッシュなどで息が上がりにくくなるので、日々の行動がエネルギッシュになっていくでしょう

エネルギーといえばエネルゲン・・・懐かしいですね^^知ってる人は30代

精神安定を期待できる

幸せ
超気持ち良い

トレーニングをすると、肉体的に疲労します

カラダが疲れるとリラックス効果をうながす副交感神経が優位にはたらきます

それだけではなく、お腹も減りますし眠気にも襲われます

ご飯もおいしく食べれるし、不眠症に悩まされることもなくすぐに眠る事ができます^^

本能に従うだけで生活にメリハリが生まれます

筋トレによる交感神経と、その後の副交感神経の波を作る事で達成感と充実感で心が整い精神安定の効果を期待できるのです

参考文献 マッチョ社長^^

マインドフルネス効果

マインドフルネス
良い坐禅場所

ゆるーく筋トレしているなら別ですが、ガッツリ追い込んで筋トレをしている時に他の事を考えることは不可能です

考えられることといえば、現在の回数とフォームはきちんと整っているのかなどそれくらいしかありません

まさに、『今、この瞬間を見つめる』マインドフルネスといっていいでしょう

今、この瞬間に意識を向けて、仕事の不安、家族の事、未来への恐怖など・・・・無意識下に常に抱え込んでいる事から解き放たれます

呼吸も筋トレには大切なのでまさにマインドフルネス

筋トレ後の意識は一度リセットされているのでとてもクリアな気持ちになります

参考文献^^

仕事のパフォーマンスアップ

成績アップ
右肩上がり

トレーニングは小さな成功体験の積み重ねです

持ち上げられる重量が少し上がった、今まできつかったのが少し楽になってきたなど自分のペースでできてレベルアップ感を味わう事がカンタンに、そして誰にでもできるのが魅力の一つです

それも、筋トレを初めてした人の方がレベルアップの幅がより大きいのもいいところです

結果が目に見えたり体感できるので、自己肯定感も高まります

おまけに、周囲からも「たくましくなったね」「かっこよくなったね」と声をかけられ、他者に認められる機会を経て、次第に自信がついてきます

また、毎日忙しく過ごしている人が効率的に体を鍛えて変えていくには計画性や戦略が必要になってきます

そうなると、何事も計画性や戦略をもって取り組む習慣がついてきます

カラダが変化していく事で、スーツ姿や、女性では着たい服がかっこよく着れるようになります

見た目がすべてではありませんが、対人関係において、見た目が与える印象は大きいものであるという事は言うまでもありません

何か仕事を頼むにしても、だらしないわがままボディの人より、シュッとして颯爽とした人に依頼したいと思うのが性というものです

お金持ちやエグゼクティブ層の人たちに、積極的にトレーニングを取り入れている人が多いことからも、健康増進以外にも大きなメリットがある事が感じられませんか?

参考文献 マッチョ社長の本

まとめ

今回は筋トレにおけるメリットをざっくり紹介してきました

生活の質が上がる、精神安定を期待できる、生活の質が上がる、マインドフルネス効果、仕事のパフォーマンスアップ

こんなにもメリットがある筋トレをやってみたくなってきたでしょう

ジムに今すぐ行けとは言いません

自宅でもできることはたくさんあります

これを読んだその場ですぐにスクワットでも腕立て伏せでも腹筋運動でも始めてください

とにかく動きを止めない事です

人が動くと書いて働くと書きます

動くといいことがたくさんありますからレッツトレーニング!!

今日言いたいことはそれくらい

脳もトレーニングしましょう^^

画像6
画像7

That’s all I want to say today

I love you for reading till the end

それじゃ・・・

出典「ドラゴンボール」鳥山明 18号  またな どんだけドラゴンボール好きなんよ^^;
出典「ドラゴンボール」鳥山明

今回の記事の動画解説はこちら

書いてる人

著者近影

広島県の福山で筆者は国家資格である天才柔道整復師として身体の不調や痛みの原因を根本治癒させるために、今まで数万人の患者さんの治療を行なってきました。そんな中、筋肉やトレーニングだけでなく、栄養や生活習慣の面からも改善しないと根本治癒できないと考え研究を行っています。「運動・休養・栄養」の3つの柱で患者さんの生活の質の向上を考え治療活動中です。海原雄山・北大路魯山人と並ぶ自他ともに認める天才美食家。

運命の人に明日会えるかも知れないと思って日々生きれば出会えるもの・・・

最近LINEスタンプを作ったのでよかったら見てみてください^^

https://shiryuukai.com/3730

sittoru
協賛企業様です^^

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA