カラダの痛みは心が苦しくなっているサイン?!部位別のストレスチェックをしよう!!

『病は気から』といった言葉を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?
日本では昔から、精神的な苦しみがカラダの不調や病となって現れるとされています
慣用句でも、『胸騒ぎがする』『腹が立つ』『借金で首が回らない』といったりします
実際に悩みの質や内容によって不調が表れる場所も変わってきます
例えば、ストレスがたまるとまぶたが痙攣したり、のどに何か詰まった感じになったり、首や肩が強く凝ったりといった特定の部位に症状が現れることもあります
これは、カラダからの重要な危険なサインなのです
今回はそんなカラダの各部位の症状と対処方法を簡単に紹介していきたいと思います
・体の各部位別の症状に対する対処方法がわかる
・ストレスによって具合が悪くなる場所や症状がわかる
・カラダの部位ごとでストレスの原因がわかる
以上の事を解説していきたいと思いますので最後までお付き合いください
今回の記事の動画解説はこちら
目次
※あまりに症状がきつい場合は病院へ行きましょう※
目

症状、まぶたの痙攣
対処法、ストレスや疲れがたまっている時、血液が足りていない時になりやすい
ストレスや疲れがたまっている時は、ジャスミンティーやカモミールティー、アロマオイルなどで気のめぐりや血液のめぐりを促進しましょう
血液が足りていない時は、レバー、ほうれん草、クコの実などを食べて栄養をつけましょう
伊藤園 Relax ジャスミン茶 ティーバッグ 3.0g×100袋 amzn.to 1,059円 (2021年01月23日 06:06時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する
首と肩

症状、首から肩にかけてのコリ
対処法、ストレスや疲れが原因です
筋肉や血管の緊張を和らげてくれる磯フラボノイドが豊富なくず湯が効果的です
くず粉を約10倍の水で溶きはちみつや砂糖などを少し加え、弱火で温めて飲みましょう
国産吉野本葛1㎏ amzn.to 4,482円 (2021年01月23日 06:02時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する マヌカヘルス マヌカハニーMGO400+ 250g amzn.to 4,680円 (2021年01月23日 06:05時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する
のど

症状、のどがつかえた感じがして苦しい
対処法、疲労やストレスによって気がとどこおっている状態
ジャスミンティーやカモミールティー、アロマオイルなど、巡りをよくしてくれるハーブ系のアイテムを取り入れてみましょう
体と心をリラックスさせることがカギです
PHATOIL エッセンシャルオイルセット 5ml×15本セット 精油 アロマオイル 100%ピュア アロマテラピー ディフューザー プレゼント amzn.to 2,399円 (2021年01月23日 06:07時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する
胸

症状、胸から脇にかけて重苦しく張っている
対処法、ストレスの蓄積や運動不足などで気の流れがとどこおっている胸脇苦満の状態です
運動で思い切り身体を動かしたり、カラオケで大きな声を出したり、自分なりの方法でストレスを発散させましょう^^
胃

症状、心下部のつかえ感、胃の停滞感
対処法、運動不足や睡眠不足による胃の衰弱が原因です
昼寝などを使って1日7時間くらいの睡眠を確保しましょう
消化に良い青菜、にんじん、じゃがいも、リンゴ、鶏ささみ、白身魚なども積極的に摂るようにしましょう^^
りんご 10kg箱 サンふじ ご家庭用 青森 10キロ箱 林檎 amzn.to 3,480円 (2021年01月23日 06:08時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する
腹

症状、下腹部の張り、膨満感
対処法、血のめぐりが悪い状態なので『温冷交代浴』で血流うながしましょう
やり方は、39℃前後で20分~30分間半身浴、または42℃前後で3分間半身浴をし、手足に冷水を10秒かけます
これを5回繰り返します
[Amazon限定ブランド] 温素 琥珀の湯 いい湯めぐり 入浴剤 600g x 2個 amzn.to 1,980円 (2021年01月23日 06:09時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する
まとめ
各部位の症状はカラダの大切なサインなので見逃さないようにしましょう
本日紹介したことを実践して快適な日常生活を送っていきましょう^^
あまりにも症状がつらい時はかかりつけのお医者さんに相談しましょう
今日言いたいことはそれくらい
That’s all I want to say today
I love you for reading till the end
それじゃ・・・

今回の記事の動画解説はこちら
書いてる人

著者近影
広島県の福山で筆者は国家資格である天才柔道整復師として身体の不調や痛みの原因を根本治癒させるために、今まで数万人の患者さんの治療を行なってきました。そんな中、筋肉やトレーニングだけでなく、栄養や生活習慣の面からも改善しないと根本治癒できないと考え研究を行っています。「運動・休養・栄養」の3つの柱で患者さんの生活の質の向上を考え治療活動中です。海原雄山・北大路魯山人と並ぶ自他ともに認める天才美食家。
いまあるものに目を向けて満足することが幸せのはじまり・・・