倉敷グルメ アフターヌーンティー「ザ・ワンファイブガーデン倉敷」
目次
「ザ・ワンファイブガーデン倉敷」ってなんですか?

暑い日が続いております
そんな中暑い中仕事をするのが嫌になった筆者は
「そうだ!ホテルのラウンジで仕事をすれば涼しいし快適だろう」
そう思って今回の場所へ行ったのであった
サービスも行き届いていて快適な空間であった・・・
そんなわけで今回も最後までヌルッとお伝えしていきますよ^^
ちなみにアフターヌーンティーとは・・・
アフタヌーン・ティーはイギリス発祥の喫茶習慣で、午後4 – 5時頃に紅茶と共に軽食や菓子を喫食する茶会である。
ウィキペディア
茶会といったらビッグマムだよね^^

今回お邪魔した店舗はこちら
所在地: 〒710-0046 岡山県倉敷市中央2丁目2−26
駐車場は隣接したところにあるけど結構高いので少し離れたところに停めた方がいいかもしれない・・・
「ザ・ワンファイブガーデン倉敷」の楽み方
余談ですが、今じゃ当たり前になったドリンクバー・・・
昔はあんなに喜んで飲んでたのにね・・・
ファミレスのコーヒーはたくさん抽出できるように色々混ぜ物がされているようですが、ここのやつは違うはず!
ちなみに・・・
・ドリンクバーの月のリース代は5万くらい
・ジュースは1杯20円くらい
・炭酸系は格別やすい(1杯五円くらい)
本日食したのがこちら

まとめ
今回はもちろんカードで払えますよ^^
家やネットカフェでのテレワークなどに飽きた人は今回のようなホテルのラウンジで仕事をするというのもたまにはいいものですよ
wi-fiも飛んでるし冷暖房も完備
最高の環境で最高の仕事をしよう
今日言いたいことはそれくらい
最後まで読んでくれたあなたが大好きです
書いてる人 
広島県の福山で筆者は国家資格である柔道整復師として身体の不調や痛みの原因を根本治癒させるために、今まで数万人の患者さんの治療を行なってきました。そんな中、筋肉やトレーニングだけでなく、栄養や生活習慣の面からも改善しないと根本治癒できないと考え研究を行っています。「運動・休養・栄養」の3つの柱で患者さんの生活の質の向上を考え治療活動中です。海原雄山・北大路魯山人と並ぶ自他ともに認める美食家。
期待外れや思い通りにならないことでイライラした時ほど「おかげさま」と思う練習をしてみると、気持ちが楽になったり、世界が違うように見えて来るでしょうという言葉が身にしみる・・・