福山グルメ「町の洋食屋さん ときら」
目次
「町の洋食屋さん ときら」ってなんですか?
東福山駅からまぁまぁいったところにある安定の洋食メニューのあるお店です
どれくらいの安定具合かというと公務員の給料くらい安定している
ちなみに以下はFacebookとTwitterです
あまり更新はしていないようですが最新の情報が見れるはず
徐々にお客様の来店数が増えてきて、活気づいた営業に戻りつつありましたが、またもや油断できない毎日となってきました😣
— 町の洋食屋さん ときら (@L9bu1xgUp36ynB9) August 1, 2020
感染拡大防止の為、来店の際にはマスク着用をお願いしています。
take-out🍱も継続していますので
こちらもご利用どうぞヨロシクお願いします‼️11:00,11:30,18:00の引渡しです pic.twitter.com/lNjlDuoi3j
最近は新型コロ助の影響もありディナーはやっていないのか・・・
しかし安定した人気を誇る福山に結構昔からあるお店です
ちなみにこちらはアキラ・・・
今回の紹介するお店「ときら」とはもちろん何の関係もない・・・
それでは気を取り直して最後までぜってぇみてくれよな!!
今回お邪魔した店舗はこちら
所在地: 〒721-0973 広島県福山市南蔵王町6丁目33−21
営業時間:
日曜日11時00分~15時00分
月曜日定休日
火曜日11時00分~15時00分
水曜日11時00分~15時00分
木曜日11時00分~15時00分
金曜日11時00分~15時00分
土曜日11時00分~15時00分
「町の洋食屋さん ときら」の楽み方
本日食したのがこちら

まとめ
支払いはPayPay &現金である
ほんとPayPayは浸透してきてるなぁ・・・
また追い記事で牛タンのメニュー食べに来なきゃ・・・
今日言いたいことはそれくらい
最後まで読んでくれたあなたが大好きです
書いてる人 
広島県の福山で筆者は国家資格である柔道整復師として身体の不調や痛みの原因を根本治癒させるために、今まで数万人の患者さんの治療を行なってきました。そんな中、筋肉やトレーニングだけでなく、栄養や生活習慣の面からも改善しないと根本治癒できないと考え研究を行っています。「運動・休養・栄養」の3つの柱で患者さんの生活の質の向上を考え治療活動中です。海原雄山・北大路魯山人と並ぶ自他ともに認める美食家
面倒なところに楽しいがたくさんある・・・