2023ローズカップを100倍ストレスなく参加する方法

来る2023年2月19日我ら志琉会主催のローズカップ2023が開催されます

今回は開催場所が前回の「ローズアリーナ」から変わって「エフピコアリーナ」になりました

こんな世の中なので情報が欲しいという人も多いので今回の記事を書きました

今回の記事でわかる事

・ローズカップ2023の詳細がわかる

・駐車場の詳細がわかる

・付近のお店の詳細がわかる

以上のことについて解説していきますので最後までお付き合いください

目次

「エフピコアリーナとは」

公園

周辺の宿泊施設

駐車場

無料駐車場

アクセス

徒歩五分圏内のお店

まとめ

「エフピコアリーナとは」

画像1

正面玄関はモニュメントが目印

福山市総合体育館「エフピコアリーナ」は2019年12月完成

メインアリーナ最大収容人数は5000人

[所在地]  広島県福山市千代田町一丁目1番2号

[電話番号] 084-981-3050

[開館時間] 9:00~22:00

[休館日]  原則として12月29日から翌年の1月3日まで

[諸室等]  メインアリーナ、サブアリーナ、柔道場、剣道場、トレーニン グルーム、会議室、大会本部室、主催者室、来賓室、放送室、 選手控室、クライミング広場、、等   

[公園]   

市内最大級の公園が敷地内にあります

画像2

小さいお子様はこちらにお任せ

[周辺の宿泊施設]

画像3

[駐車場]

エフピコアリーナの運営する有料駐車場は24時間営業です

エフピコアリーナ 駐車場案内

有料駐車場は最初の2時間は無料

駐車場看板

2時間を超える1時間ごとに100円かかります

乗用車は366台停めれるようです

[無料駐車場]

こちらはエフピコアリーナから徒歩10分ほどの芦田川沿いの河川敷になります

画像6

朝6:00~20:00(夜間施錠)

・約200台収容可能です

・二号線側から入らないと無料駐車場へ入るのは困難になります(180°ターンが必要なため)

無料駐車場

※舗装されていない土の部分も駐車可能ですが、きっちりそろえて駐車しないと最初に入れた人は出れなくなるかもしれません

臨時無料駐車場

無料駐車場案内

後ろにホテル華の湯がある

無料駐車場案内

最初の信号を右折します

無料駐車場案内

左手に見える壮大な土地が臨時無料駐車場

そして会場に近い方は有料駐車場です

無料駐車場案内

当日は混み合いますのでゆとりを持って

無料駐車場案内

臨時駐車場は自己責任でマナーを守ってお願いします

[アクセス]

新幹線

画像8

バスでのアクセス

画像9

車のアクセス

画像10

徒歩5分圏内の周辺のお店
基本的にコンビニなどがないのが特徴です

[スーパー、ドラッグストア]

フレスタ

スーパードラッグストア

ザグザグ

一通り試合などで必要な飲食物はそろいます

買い忘れはここに寄ればなんとかなるでしょう

[食事するところ]

当日エフピコアリーナ敷地内にキッチンカーが数台来る予定です🚙

焼肉屋です

焼肉屋

試合の打ち上げに^^

中華料理屋さんが二軒ほど

中華料理屋さん

近くの焼肉屋の前の中華料理屋さん

中華料理やさん

エフピコアリーナ向かいにある中華料理屋さん

食レポ記事はこちら^^

まとめ

今回は現段階で公開できる情報を掲載しました

また来年の1月31日まで追記していきたいと思っているので載せて欲しい情報があればお問い合わせフォームから教えていただけたら作者が喜びます

今日言いたいことはそれくらい

福山のお土産です

書いてる人            

広島県の福山で筆者は国家資格である柔道整復師として身体の不調や痛みの原因を根本治癒させるために、今まで数万人の患者さんの治療を行なってきました。そんな中、筋肉やトレーニングだけでなく、栄養や生活習慣の面からも改善しないと根本治癒できないと考え研究を行っています。「運動・休養・栄養」の3つの柱で患者さんの生活の質の向上を考え治療活動中です。海原雄山・北大路魯山人と並ぶ自他ともに認める美食家

「ありがとう」と言う人と「ありがとう」言わせてくれた人に「ありがとう」言う感謝の気持ちが大切・・・

YouTubeや他のSNSは下記のリンクから^^フォロー拡散して頂けると作者が喜びます^^

https://shiryuukai.com/3730/

sittoru
協賛企業様です^^

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA