福山グルメ クエトイ ベトナム本格料理店 2号店
筆者が海外の料理を積極的に食べるのには理由がある
それは食を通じてその国の文化を深く知るということに尽きる
その国の食事を食べるといろんな情報を手に入れることが可能となる
いろんな国の食べ物が手軽に食べることができる日本はホントにいい国だ(厳密にいうと日本人の下に合わせたいろんな国の食べ物ね)
年内にもタイにでも行こうと考えている筆者は、タイとは全く関係のないベトナム料理屋さんに今回も日本代表として乗り込むのであった・・・
意外と筆者は過去ベトナム料理屋さんに結構行っていることを最近知った・・・
それじゃ今回も「いくぞ!」

目次
「クエトイ ベトナム本格料理店 2号店」ってなんですか?

ベトナム料理とはなんだか辛いものを想像するだろうがそんなことでもない
というか、辛いものはほとんどないような気さえしている(日本人に合わせてくれているのかもしれないけど)
ちなみにこの店は「クエトイ ベトナム本格料理店 2号店」という名前・・・
いきなり「2号店」
いきなりこんな展開なのはあの有名な「セクシーコマンド外伝すごいよマサルさん」くらいだ
ちなみに1号店は福山の松永にあるようです^^
クエトイ ベトナム本格料理店 2号店のインスタグラムはこちら
今回お邪魔した店舗はこちら

所在地: 〒720-0063 広島県福山市元町6−7
営業時間:
月曜日 | 定休日 |
火曜日 | 11時00分~15時00分、17時00分~22時00分 |
水曜日 | 11時00分~15時00分、17時00分~22時00分 |
木曜日 | 11時00分~15時00分、17時00分~22時00分 |
金曜日 | 11時00分~15時00分、17時00分~22時00分 |
土曜日 | 11時00分~15時00分、17時00分~22時00分 |
日曜日 | 11時00分~15時00分、17時00分~22時00分 |
近隣には有料駐車場しかないのでそこに停めましょう
「クエトイ ベトナム本格料理店 2号店」の楽み方

店内は明るい雰囲気である
ベトナムといったらハス

おひとり様も余裕のカウンター

店内のモニターには綺麗な(おそらくベトナムの)風景が流れている

ここはベト・・・ナムなのか・・・

テーブルにはベトナム独自の調味料が揃えてある
左から「チリソース」「黒味噌ソース」「ナンプラー」「特性ピリ辛ラー油」である
筆者はベトナムの調味料は「ニョクマム」がいろんな意味で好きである

このモノマネがとても好きなのである

ベトナムのにいちゃんを撮影して辱める筆者

高級感のあるメニュー

ベトナム料理の歴史が刻んである

ベトナムといったらこの「フォー」だ

出典「お笑いナタリー」

鍋は見るからにからそうだが、右下にしつこいばかりに辛くないことがアピールされている

辛くない

辛くない・・・
辛くない・・・


「超お得」笑(どこでそんな日本語を覚えたんだ)
ベトナムのお酒を飲み比べることができるのがいい

迷ったらコース料理に逃げるのもありなのだよ

本日食したのがこちら

まずはベトナムのお茶

こちらは「チャーヨー」(揚げ春巻き)

「揚げ手羽先」
特にクセはない

ベトナムのチャーハン
普通にチャーハンでした

ベトナムのコーヒー「カフェデン」
ブラックで飲む筆者はこのあと悶絶する(砂糖を入れないとめちゃくちゃ苦い)
ここに行った時にも飲んだ^^;

目の前でドリップする

下にゆっくりとコーヒーが出てくる

じっくりと出てくるところを見ながらベトナムを感じる

氷を入れて飲む
しかしめっちゃ苦い・・・

ジャックフルーツのジュース

出典「グラップラー刃牙」板垣恵介

味は甘い感じでもない

興味がある人はこちらで購入^^

定番のココナッツジュース
甘くないんよねぇ・・・

ベトナム料理といったら「フォー麺」
四角いレバーみたいなやつは台湾料理でもお馴染みの「鴨血」

野菜をぶっかけて完成

フォー!!!

「ベトナムラーメン海鮮炒め」
焼きそばみたいなやつ

こちらは「たけのことアヒル煮込み」

アヒルちゃんが入っている

白滝ではなくフォーである

どっしりとした味わい

こちらはデザート
左から「チェーダウドー」「仙草ゼリーココナッツミルク入り」「黒もちヨーグルト」である
イメージはかき氷を食べている感じかな
まとめ
キャッシュレス決済は支払いはPayPayだけ
お店の窓にPayPayのシール貼ってあったからとても安心したぜ^^
今回もよく食べた
今度はどんな異国の料理を食べに行こうか日々迷っているのでおすすめのお店があったらぜひコメント欄で教えてください
今日言いたいことはそれくらい
最後まで読んでくれたあなたが大好きです
書いてる人

著者近影
広島県の福山で筆者は国家資格である柔道整復師として身体の不調や痛みの原因を根本治癒させるために、今まで数万人の患者さんの治療を行なってきました。そんな中、筋肉やトレーニングだけでなく、栄養や生活習慣の面からも改善しないと根本治癒できないと考え研究を行っています。「運動・休養・栄養」の3つの柱で患者さんの生活の質の向上を考え治療活動中です。海原雄山・北大路魯山人と並ぶ自他ともに認める美食家。
姓名判断でどんなにいい字画でも何にも行動しなければ何も起こらない。逆にどんなに悪い字画でも適切な行動をとればそれなりの結果が出るもの・・・
ちなみに美味しんぼついでに好きなやつが、声優本人がキャラクターになりきって行うこちらの動画がニヤニヤが止まらないのである