その不調や頭痛は「天気痛」かも?頭痛について解説①
みなさんは「天気痛」って知ってますか?
想像通り、天気が悪くなりそうな時に、頭痛が出たり、古傷が痛んだり、肩こりがひどくなったり、イライラしたり・・・
そんな症状が気圧の変動によって起こるというのです
今回から何回かに分けて、この「天気痛」についての解説記事を書いていきますので、どうぞ最後までお付き合いください
目次
- 天気痛とは?
- なぜ「天気痛」が起こるのか?
- 「天気痛」チェックリスト
- 「天気痛」になりやすい時期がある
- 結構ある「天気痛」の症状
- 「天気痛」かどうかを判断するために記録をつけよう
- 「天気痛」と気が付かないことで起こる負のスパイラル
- ここまでのまとめ
天気痛とは?
前線や台風が近づくと頭痛がするなど、天気に影響されて不調が現れたり、慢性病が悪化すること
日本では推定1千万人以上の人が「天気痛」だといわれています
なぜ「天気痛」が起こるのか?
人間の体は天気の変化、気圧の変動があるとストレスを感じます
すると、体はそれに対抗しようとして自律神経系の交感神経が活発になり、血流障害や筋肉の緊張が起こるからです
※自律神経・・・体の機能を調整する(自分の意思とは無関係に働く)
※交感神経・・・体を戦闘モードにする(緊張させる)
※副交感神経・・・体をリラックスさせる
気圧の変化を感じて、防御反応が出るので頭痛が起こるということです
そしてこの気圧を感じるセンサーがあるのが、耳の中の「内耳」にあります
このセンサーが敏感な人ほど、天気の影響を受けて「天気痛」になりやすいのです
まさに「天気の子」・・・
耳は音を聞くだけの器官ではないのです
この他にも天気痛になりやすい要因は様々です
気になる人はこちらのチェックリストでチェックしてみましょう
「天気痛」チェックリスト
1、天気の変化に敏感で、雨が降ることや気圧が変わるのがなんとなくわかる
2、新幹線や飛行機に乗った時、耳が痛くなりやすい
3、乗り物酔いしやすい
4、よく耳鳴りがする
5、耳抜きが苦手
6、「台風が来る」というニュースが、なんだか気になる
7、気分の浮き沈みが、天気によって左右されることがある
8、春や梅雨の時期など、季節の変わり目に弱い
9、暑い季節にはのぼせやすく、寒い季節には冷えを感じやすい
10、雨が降る前に、眠気や眩暈などを感じることがある
11、雨が降る前に、頭が痛くなることがある
12、肩がこりやすい
13、首を痛めたことがある
14、過去に大きな怪我をした経験がある
15、偏頭痛持ちである
チェックした数が多いほど天気通の可能性が高いといえます
1〜5にチェックがある人は「内耳」が敏感です
6〜11にチェックがある人は天気の影響を受けやすい体質です
12〜15にチェックがある人は、天気痛を引き起こす引き金を持ってます
「天気痛」になりやすい時期がある
年間を通して「天気痛」になりやすい時期があるのでそれらを解説していきたいと思います
春先
この時期は、三寒四温という言葉で表現されるように気温差が激しく、気圧の変動も大きい季節です
自律神経もこの変化に対応しようとして乱れまくります
梅雨
梅雨は低気圧が続きます
おまけに湿気も多く期間もながいので辛さを感じる人が多い季節だといえます
ついでにいうと、5月の連休明けから7月まで祝日がないので、休みがないというストレスからメンタルも疲労してしまうので頭の痛い時期になる人が多いです
夏から秋にかけての台風のシーズン
台風は大きな低気圧の塊です
少しの雨なら影響がない人でも、台風の時に頭痛が出る人も多いのではないでしょうか?
台風、ゲリラ豪雨、爆弾低気圧といった大きな気圧差が生まれる時には、倦怠感、乗り物酔いに似た症状など、痛み以外の症状が出てくる人もいます
頭痛持ちの人は年間通して休まる時がないといえるかもしれませんね・・・^^;
結構ある「天気痛」の症状
「天気痛」の症状は結構たくさんあります
体の不調を訴えてくる患者さんの中にも、この「天気痛」の症状の人が多いような気がします
それでは「天気痛」の症状をざっくりみてみましょう
「天気痛」の症状
・肩こり、首痛(気圧による血管の収縮が影響して血流が悪くなるため)
・古傷の痛み
・頭痛
・倦怠感
・神経痛の悪化
・関節リウマチ(3日前の気圧変動が痛みに影響を及ぼす)
・めまい
・気分の落ち込み
・うつ、不安症
・眠気
・腰痛
・耳の症状(耳が痛くなる、聞こえにくくなる、耳鳴りがするなど)
「天気痛」かどうかを判断するために記録をつけよう
記録をつけることによってわかるのは?
・本当にその痛みは天気に影響されているのか?
・いつどんなタイミングでどんな症状が出るのか?
記録をつける期間は大体1ヶ月です
記録の付け方は結構ややこしいので、スマホアプリ「頭痛ーる」で簡単に記録をつけましょう
Android
iPhone
これらのアプリで記録をつけると、今までなんだかよくわからない体調不良があったり、不安な気持ちになったりした時に、あれは天気のせいだったということがあったことがわかってきます
原因不明の体調不良が、天気のせいだったとわかると、安心してそれだけでも症状が軽くなる人もいるといいます
あなたの周りにこんな人はいませんか?
天気の影響で頻繁に体調が悪くなることや、さっきまで具合が悪そうだったのに、天気が良くなった途端元気になる人
それが、周りの人にサボり病や怠けているだけだと誤解され、つらい思いをしているが結構いるというのです
周りの人になかなか理解されないというのが「天気痛」のつらさでもあり特徴でもあるのかもしれません
「天気痛」と気が付かないことで起こる負のスパイラル
1、痛みに苦しむ
2、病院へ行く
3、病院で異常なしと言われて何もしてもらえない
4、痛いまんま
5、症状悪化
6、治らないから不安になる
7、日常生活に支障が出始める
8、症状がさらに悪化
9、精神的に参ってしまって鬱状態へ・・・
10、メンタル治療開始
11、痛みは治らない
12、心身ともに症状の悪化
13、退学、離職、死・・・
死んでしまう前に対処していくことが大切です
ここまで「天気痛」について解説してきました
では「天気痛」を感じやすい人とはいったいどんな人なのでしょうか?
年齢はあまり関係ないようですが、自覚症状があると感じているのは圧倒的に女性が多いというのが実情です
これは、天気の影響を受けやすい偏頭痛を持っている割合が女子に多いことや、月経などのホルモンバランスの変動が関係しているのが原因の一つでしょう
頭痛や体の不調が天気にあったということがわかるだけでも、精神的負担が軽くなり、それだけで症状が改善される人も結構いるので・・・
まずはアプリで記録をつけるところから始めましょう^^
ここまでのまとめ
「天気痛」とは、気圧に影響されて不調が現れたり、慢性痛が悪化したりすること
「天気痛」のつらさは本人しかわからないので、周囲の人は「こいつまたサボってんな」とか言わずに理解することが大事
天気と症状の関係を知るために、まずはアプリを使って自分の傾向を知ろう
今日言いたいことはそれくらい
最後まで読んでくれたあなたが大好きです
後半へつづく・・・(声、キートン山田)
書いてる人
広島県の福山市で空手をしながら日々達人になるために体のことを研究している柔道整復師。著者自身も試合に出てその経験を踏まえて日常生活に落とし込み快適な生活を誰でも送れるように体の使い方や考え方を発信している。好きなキートン山田のキャラクターは「ドラゴンクエストアベルの伝説のヤナック」気がつくとヤナックより年上になってしまった・・・(ちなみにヤナックは34歳)^^;
天と地のあまねく精霊たちよ・・・我に力を与えた前・・・その力を持って邪を打ち倒せ・・・と言って魔法を唱えます^^
やはり名作です^^
YouTubeや他のSNSは下記のリンクから^^フォロー拡散して頂けると作者が喜びます^^
協賛企業様です^^