ブラジル国内ちょい旅〜ポルトアレグレ編
みなさんはブラジルのポルトアレグレって知ってますか?

私は全く知りませんでした^^;
ポルトアレグレについて豆知識
- ブラジルのだいぶ下の方
- 治安が日本並みにいい
- 人口も多い
このくらいです^^
そんなポルトアレグレになんで行ったのかというと・・・
以前行った場所で知り合ったブラジル人に「遊びにこいよっ」て言われたから
あとビジネスの香りがしたから
知り合ったのはこの海に来たときね
そんな行き当たりばったりでいったポルトアレグレです
そいういうわけでリオデジャネイロからブラジル最南端まで飛行機で行ったというわけです
それじゃ今回も「さぁいこーか」

目次
4月11日

前回泊まってたホテルの朝食(この前の日の晩から飲まず食わずだったのでまとめて食べとく)

飛行機まで時間があって徒歩圏内だったので歩いて空港まで行くことにしたが・・・

道に迷った挙句結構暑かったので汗だくに・・・

リオデジャネイロともおさらばか・・・

徒歩で40分くらい迷いながら歩いてサントス・ドゥモン空港に到着

これは「ドモン」

さて11時50分の飛行機に乗るよ

多分ここで荷物を預けたりするんだと思う・・・

セルフで荷物預けるシールとゲートをくぐるチケットをだす機械(チケットを出すことは後から分かった)
英語とかポルトガル語しかないから全部なんとなくで通過する

結構時間に余裕を持たせてきたから余裕のはずだった・・・

これだけあればゲート潜れると思ってたんよ・・・

チケットぽいやつをゲットしたから調子に乗ってスタバでカフェタイム

調子に乗って写真なんか撮ってるが、この時はまだチケットを発券することを知らない

ここでも雰囲気で注文したのでみんなの注目を集める結果となった^^

その後搭乗ゲートをくぐろうとしたが、このチケットがないとダメだと言われたのだがわからずジタバタしてこいつをなんとかゲットして通過した・・・

のん気に搭乗口で写真を撮っているが、この時空港内放送でめっちゃ名前呼ばれてたのだ・・・

なんとか飛行機に乗ってホッとする筆者

2時間飛行機に乗った時のちょっとしたお菓子とコーヒー

ほんでもってあっという間に到着

滞在先まで車で2時間・・・
その間のカフェで休憩

途中の絶景ポイントへ

民の住処を一望できる

もうすっかり夕方よ・・・
ホテルでたの朝の9時よ・・・

記念写真を撮る

この日の晩は豆とヤクルト5000
そのまま死ぬように寝た・・・
4月12日

この日の朝食はバナナにいろんな体にいものをかけたものと豆

後いろんなカラダに良いものをカラダに良いお茶と混ぜたものを飲む

毎朝これを食すという・・・
この家の人はカラダに気をつかっているようだ

そして朝散歩

滞在先から徒歩で行けるビーチ

水平線が見える

果てが見えない

前に行った時もあったがこんなビーチがブラジル多い

海に向かっていくマルコ(滞在先のおっちゃん)

これがマルコ(健康志向の70代)

いろんなカラダに良いものを混ぜたものとチキンをパンで包んだものを食べる

奥さんが作ってくれたやつ

昼間からワインを飲みながら食べる

これはたくさんのカラダに良いものを配合したバナナパンケーキとコーヒー

夕方釣りに行く

桟橋で写真を撮る筆者

夕方一緒に散歩する
やはりマルコはいつも裸だ

この日の晩日本のジャニーズ問題が軽くテレビに出てたな
4月13日

さて朝ごはん
この日はたくさんの体に良いものを配合したりんごパンケーキとコーヒー牛乳
この日は車で3時間くらいかけて世界各地の建物が見られる「グラマド」というとこに行った

ヨーロッパ風の街並みや、アジサイ、チョコレートが有名な街
特に、クリスマスのイルミネーションが人気で、ブラジル国内でも人気の観光地の一つとして知られています

お土産もいろいろ

ここはもう閉まってた

マルコと奥さんのカーラ

日本人ってあまりポーズ取らないよね

何やらわからんが教会

なんかの物語ならこの像が動き出して戦うことになるんだが・・・

教会と一緒にパシャリ

教会内でも撮る

これは愛の噴水
永遠の愛を願うカップルの付けた鍵がびっしり

ちなみにブラジルはすぐ離婚する傾向がある(日本も一緒だけどね)

インスタグラムもあるようだ

ヤンキーの車の前にあるみたいなふわふわのやつみたい
ここは結構寒いとこなのである

また教会

結構でかいのだ

教会に来すぎてもはや目が釈迦の目になってきた筆者

そして晩御飯はここの名物を食べる

まずはチーズフォンデュ

ワイングラスに入っているのは単なる水なのは秘密・・・(水は無料じゃないのだよ)

そして肉を食う
周りにはたくさんの種類のタレがある

良い色してる

塩を敷いた石焼鍋にて焼くシステムらしい
故に食べ終わった後は喉が酷く乾く

その後チョコレートフォンデュを食す

塩気と甘さのコンボで無限に食える?
4月14日

この日の朝もマルコ特製の健康朝食だ

でも昼ごはんは結構食べるんよね

自分で食べたいものを自分で選ぶ

人生は常に選択の連続だ!!

迷ってたらダメ!!

食事をした隣の床屋さん

タトゥーも入れてくれるよ^^

この日のおやつはパンの中にお惣菜が入ったやつ

ネットフリックスでバキを見る・・・ってあれ?
これって前来た時も見てたな笑

安西先生にこれ言われそう・・・


夜は夜とてバーへ行く

ダンスダンスレボリューションではない

バーでボーリングもできるなんて・・・

このヤンキーのふわふわ好きね

記念に撮る

生バンドが始まった

サンバなのでみんな踊り出すのだよ

注文したのがこちらの名物らしい特大ハンバーガー

結構お腹いっぱいになった

4月15日

今朝も安定的に健康的な食事だ^^

今日は釣り(ぺスカ)をする

からの昼飯

近くのスーパー
レジの人は座って仕事だよ

こちら高齢の健康に良いものを多数配合したバナナパンケーキ

ポルトアレグレからサンパウロまでのチケットをついでに近くのバスセンターで購入する
明日は旅立ちます

この日もお別れ会でバーにみんなで行った

入る時はマイナンバーカードかパスポートを出さないといけません

ここもサンバの生バンドがある

ブラジル名物の映え映えビールピッチャー

おつまみのポテトと肉

外はかなりの大雨だった

奥の席では水タバコや怪しげなドラッグをしている人もちらほら・・・
4月16日

今朝も安定の健康食品だ

そしてお昼もいつも通り自分で選んで食べるスタイルの食事

ここは人が多い

種類が豊富すぎて迷う人続出

うずらのたまごは酢で味付けされてる

謎の粉

カロリーの化け物たち

こんなん日常的に食べてたらそりゃ太るよ・・・

プリンが美味しいよ^^

ここで量り売りである

マスクしているやつゼロなんよ

途中のおもちゃ屋さんで発見したルフィセット

さてさておやつを食べたら夜行バスでサンパウロへ行くぞな

時間にして16時間はかかると思われる・・・
もはや夜行ではない・・・

最後乗る間際に記念撮影
1週間近くクソお世話になりました

この日もクソ雨
車内はしっかり雨漏りしてた
雨漏りのひどい席のワンレンボディコンねーちゃんが運転手にブチ切れてた


このバスで旅するのだ!!
フリーWi-Fiも飛んでると評判ですが・・・
まとめ
さてさて今回のポルトアレグレ編はこれにて完結
結局1週間くらい厄介になったのですがなかなか充実した毎日を送ることができました
しかし、旅先で知り合った人ん家に本当に行くのが私です(NOと言える日本人)
多分社交辞令でまた今度遊びにこいよっていうのは日本人だけだと思います
ビジネスの話ももちろんしましたよ^^
そんなわけでここからまた24時間かけてサンパウロにバスで帰る話はまた後日
今日言いたいことはそれくらい
最後まで読んでくれたあなたが大好きです
書いてる人 
広島県の福山で筆者は国家資格である柔道整復師として身体の不調や痛みの原因を根本治癒させるために、今まで数万人の患者さんの治療を行なってきました。そんな中、筋肉やトレーニングだけでなく、栄養や生活習慣の面からも改善しないと根本治癒できないと考え研究を行っています。「運動・休養・栄養」の3つの柱で患者さんの生活の質の向上を考え治療活動中です。海原雄山・北大路魯山人と並ぶ自他ともに認める美食家。
つまらなそうな顔をているから、つまらない事が起きるだけ、楽しそうな顔をすれば楽しいことが自然と起きる・・・