あなたは大丈夫?姿勢が崩れる原因とは?

出典「鬼滅の刃」吾峠呼世晴 考えろ
姿勢が悪くなる原因を考えろ!
出典「鬼滅の刃」吾峠呼世晴

姿勢が崩れる原因を考えたことありますか?

姿勢が崩れてる人というのは何かしら原因というものがあります(まぁ大体決まってますが・・・)

今日はそんな姿勢を崩す原因となる動きやクセを紹介していきます

厳しいことを言うと「1つでも当てはまっているとダメ」です

そんな厳しいこと言わなくても・・・と思うかもしれませんが仕方ありません

なので今回の記事はドキドキしながら見ていただくといいと思います

ところどころで解決する方法の記事もくっつけておきますので、治したい人はそちらを参考にしてもらうといいと思います

それじゃ今回も最後までゆっくりしていってね^^

目次

  1. 一般的にみる良い姿勢とは?
  2. 姿勢が崩れる動き
    1. 脚を組むクセが強い
    2. 1日7時間以上デスクワーク
    3. 座るときはほぼ背もたれにかかる
    4. 深呼吸をいつしたかわからない
    5. 最近裸足で外を歩いたことがない
    6. 頬杖をつくことが多い
    7. 1日3時間以上スマホをつつく
    8. 歩くのが遅い
  3. まとめ

一般的にみる良い姿勢とは?

いい姿勢
自分の写真を撮って確認してみよう

まずは自分が普段どういった姿勢でいるのか?ということを把握しましょう

まずはそこから

現状を知らずして改善はあり得ません

安西先生も言ってる出典「スラムダンク」井上雄彦
安西先生も言ってる
出典「スラムダンク」井上雄彦

 さて、チェック方法だが簡単だ

カメラのセルフタイマーを使ったり、誰かにスマホで写真を撮って貰えばいい(最近はほんと便利)

そしてその写真の一定部位をつなぐラインを引いてみましょう

横から見た図はこちら

横から見たいい姿勢

上から「耳の穴」「肩(肩峰)」「大転子」「膝」「くるぶしより少し前」

そして次は正面から見た時の指標

正面から見た正しい姿勢

「左右の耳」「肩の高さ」「大転子」「膝」「くるぶし」を見てみるといいでしょう

肩や骨盤の高さは後ろから見るとわかりやすいので余裕がある人は後ろから見るのもアリアリアリアリアリーベデルチ!

出典「ジョジョの奇妙な冒険」荒木飛呂彦 アリアリアリアリアリーベデルチ
出典「ジョジョの奇妙な冒険」荒木飛呂彦

姿勢が崩れる動き

出典「スラムダンク」井上雄彦 フォーム
出典「スラムダンク」井上雄彦

脚を組むクセが強い

脚組むと楽だよね

脚を組んじゃダメというわけじゃないです

左右交互に均等に脚を組めばそれは解決です

座ったときはだいたいこっちの脚ばっかりで組んでるなぁ・・・

そう感じている人は注意が必要です

筋肉が固まって骨盤の高さの左右さが出てくるでしょう

1日7時間以上デスクワーク

日本人は世界一座っている時間が長いといわれています

デスクワークに限らず、韓国のドラマを見ているとあっという間に外が暗くなっているという経験をしたという人は結構多いはず

「いい姿勢だったら長時間座ってもいいだろう」

と思っているそこのあなた

黙れ小僧!!

出典「もののけ姫」スタジオジブリ 黙れ小僧
黙れ小僧!!
出典「もののけ姫」スタジオジブリ

いい姿勢をそもそも長時間キープすることなんてできますかい?

できないことを言うんじゃないよ!!

それに、座る時間が長くなるほど一定の部位に負担がかかる

解決方法は1時間おきに立ち上がってストレッチなどをして動きましょう

座るときはほぼ背もたれにかかる

筆者は幼少期から「背もたれがある椅子を見ると背もたれをへし折りたくなる衝動に駆られる」性格です

それほど椅子の背もたれには人間をダメにする威力があります

背もたれの何にそんな害があるのかって?

背もたれにもたれると、背骨のS字カーブが完全に崩れます

もはや「S字」ではなく「C字」

同時に骨盤が後ろに傾いて座骨で座ることができな

長時間こんな姿勢でソファに座っていて立ち上がる時に腰が痛い・・・と言う経験をしたことある人はおそらくワンピースの累計発行部数並に多いはず(ちなみに累計発行部数は5億部)

深呼吸をいつしたかわからない

姿勢と呼吸は切っても切り離せない関係です

筆者も数々の達人の勉強会に行ってみんな口を揃えていっていたのが「呼吸」と「姿勢」です

呼吸はストレスなどが過度にかかり回数が増えると、姿勢が崩れて体調を崩すことがあります

新型コロ助生活でマスクをする機会が多いので浅い呼吸がクセになりやすいので、意識して誰もいない自然たっぷりな場所で呼吸に集中してみるのもまた一つの方法です

最近裸足で外を歩いたことがない

後半から重い服の設定無くなったね出典「ドラゴンボール」鳥山明
後半から重い服の設定無くなったね
出典「ドラゴンボール」鳥山明

「足の裏から脳に送られる感覚情報が正しい姿勢をとることには欠かせない」

そんな話聞いたことないっすか?

それには足の裏の皮膚や筋肉の感覚センサーを研ぎ澄ますことが重要です

靴ばっかり履いていると感覚は鈍る一方なので、アーシングを兼ねて砂浜や芝生の上を裸足で意識して歩くということをしてみましょう

ちなみにアーシングとは・・・

「裸足になって直接大地に触れる」というカリフォルニア発祥のシンプルな健康法のことです

ただ地面に触れるだけです

効果は「血流改善作用」「自律神経のバランスを整える」など、心身にとってさまざまなメリットがあると言われている

頬杖をつくことが多い

ロマンティックあげるよ・・・出典「ドラゴンボール」鳥山明
ロマンティックあげるよ・・・
出典「ドラゴンボール」鳥山明

ふと外を見つめて頬杖ついていることがあると思います

それってクセになっていませんか?

クセになっている人、もしくは超くせになりそうな人はお腹の腹横筋が機能してなくて腹圧が低いので上半身の姿勢が保てていない証拠です

体幹トレーニングや普通に筋トレして改善が必要です

1日3時間以上スマホをつつく

こんなやつばっか

1日数時間スマホをつついているなんてもはやザラにいます

電車に乗った時やブックカフェで本を読んでいる時にふと周りを見渡すと・・・

画面や本の覗き込みで頭が前に出て首の後ろが引っ張られた姿勢の奴らがわんさかいます

「スマホを捨てろ!!」とはいいませんが(テレビは捨てろ!)、全ての生活を支配されてしまうのではなく、所詮は道具なので自由になる方にまわってみませんか??

出典「ワンピース」尾田栄一郎 支配ではなく自由
支配じゃなく自由
出典「ワンピース」尾田栄一郎

歩くのが遅い

知らぬ間に時を止められていませんか?出典「ジョジョの奇妙な冒険」荒木飛呂彦
あなたも知らぬ間に時を止められていませんか?
出典「ジョジョの奇妙な冒険」荒木飛呂彦

骨盤や股関節周りの筋肉のバランスや機能が低下していませんか?

どうやってそんなのがわかるかって?

たくさんある中での一つの指標が「歩く速度」です

筋肉の力やバランスが低下していると結果的に歩幅が小さくなってなんだかしょぼくれた歩き方になってしまいます

高齢になるとそんな感じになるし、横断歩道を渡りきれない人を見たことがあると思います

街を歩いているときに3人以上の人に追い抜かれるようならやばすぎ注意です

今すぐ筋トレ!!

まとめ

まずは自分の体を写真や鏡などを使って客観的にみることが大事

姿勢を悪くする方法は以下の通り

脚を組むクセが強い

座るときは背もたれにもたれまくる

1日7時間以上デスクワーク

リラックスして深呼吸をした記憶が最近めっきりない

裸足で屋外を歩いた記憶が最近めっきりない

頬杖をつくことが多い

1日3時間以上スマホの奴隷

人よりも歩くのが遅い

今日言いたいことはそれくらい

最後まで読んでくれたあなたが大好きです

書いてる人            

広島県の福山で筆者は国家資格である柔道整復師として身体の不調や痛みの原因を根本治癒させるために、今まで数万人の患者さんの治療を行なってきました。そんな中、筋肉やトレーニングだけでなく、栄養や生活習慣の面からも改善しないと根本治癒できないと考え研究を行っています。「運動・休養・栄養」の3つの柱で患者さんの生活の質の向上を考え治療活動中です。海原雄山・北大路魯山人と並ぶ自他ともに認める美食家

資産構築の書籍をたくさん読んでどの本にも書いてあったのが、支出管理をせよだったが私はしてる・・・

YouTubeや他のSNSは下記のリンクから^^フォロー拡散して頂けると作者が喜びます^^

https://shiryuukai.com/3730/

sittoru
協賛企業様です^^

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA