腰痛と「こむら返り」の関係とは?

「こむら返り」って痛いですよね

この「こむら返り」というものがよく起こる人は大体腰痛に悩まされているとしたらどうでしょう?

腰痛を解消するには腰だけに囚われていてはダメだということですよね

そんなわけで今回は「腰痛を解消したい人」「こむら返り」を解消したいという人も見た方がいい記事になっています

結論としては、「こむら返りを制するものは腰痛も制す」です

もうちょっと詳しく知りたい人は最後までゆっくりしていってね^^

目次

  1. そもそも足がつる「こむら返り」って?
  2. 予防法は寝る前の水分補給
  3. こむら返り予防法
  4. まとめ

そもそも足がつる「こむら返り」って?

出典「バキ」板垣恵介
出典「バキ」板垣恵介

結論、「こむら返りとは腓腹筋というふくらはぎの筋肉の腱紡錘がなんらかの理由で正常に働かなくなり、筋肉が過度に収縮することで痛みを感じるけいれんの一種」である

足が「つる」痛みで動けなくなったり、急に目が覚めるなんて経験は誰しもあるのではないでしょうか?

「こむら返り」はタイトルにもあるように腰痛を抱えてる人に結構多い感じです

なぜって??

それは、私たちのカラダに備わっている筋肉を伸長・収縮するメカニズムに関係しているのです

筋肉は腱によって骨と結合しています

筋肉から腱になって骨にくっついてるよ

筋肉に過度の負担がかかってしまうと、筋肉自体や腱が損傷する危険があります

なので、筋肉にプログラムされてる「筋紡錘(きんぼうすい)」というセンサーが筋肉の伸びた長さを脊髄に知らせると

「これ以上伸びるとキレちゃうよ!!」

と判断した時に、脊髄が筋肉に対して収縮を命令するのです

 一方で、筋肉と骨をくっつけている腱にも「腱紡錘(けんぼうすい)」というセンサーが組み込まれています

こいつは、筋肉が伸びすぎてると、筋肉がゆるむように命令を出しています

 つまりは単純に「筋紡錘」「腱紡錘」のおかげで、我々のカラダは筋肉が伸びた時に腱が縮み、筋肉が縮んだ時に腱が伸びるというサイクルが成り立っているのです

危険な筋けいれんもある

 ちなみに、ふくらはぎだけじゃなく全身の筋肉のけいれんが起こる人もいます

あまりにも頻繁にいろんなところがけいれんする場合は一回お医者さんに相談した方がいいでしょう

例でいうと、胸の部分にある大胸筋

大胸筋
ここね

腕の肘から下の部分にある腕橈骨筋

腕橈骨筋
マニアック

お尻の部分にある梨状筋

梨状筋
これもマニアック

スネの部分にある前脛骨筋などもよくつる筋肉です

前脛骨筋
硬くなりやすい

腱紡錘の誤作動というのは水に溶けると電気を通す「電解質(イオン)」のバランスが乱れることで起こりますが、そのきっかけは人によっていろいろあります

そして、腰痛を抱えている人は結構けいれんが起こりやすい傾向にあります

 代表的な電解質でいうと

  • マグネシウム
  • カルシウム
  • ナトリウム
  • カリウム

なんかのミネラル(無期栄養素)は人間の体液に含まれていますが、「加齢」「疲労」「冷え」「脱水」「栄養不足」などあげ出したらキリがない原因でバランスが乱れます

 よくある例でいうと、運動によって筋肉に過度の負担がかかる疲労は、筋肉の収縮をコントロールするカルシウムが不足します

また、冷えは血行が悪くなることで筋肉に電解質が届かなくなり、脱水や栄養不足は体内の電解質が不足するのです

 電解質のバランスが乱れる要因で加齢があるのは、腰痛の要因の一つでもある筋肉の衰えによって血行が悪くなることと、高齢者の体が脱水状態に陥りやすいためです

歳をとってからの筋トレはかなりきついので、できれば若いうちから筋肉を積み上げていく「貯筋」をしていくことを強く勧めている(大体みんなしない)

予防法は寝る前の水分補給

飲み過ぎ注意
出典「バキ」板垣恵介

1日何も飲まなくても大丈夫♪

そんな人は要注意

歳をとって感覚が鈍くなっていますよ

高齢になると、喉の渇きを感じにくくなるので、こまめな水分補給が必要になります

その一方で、高齢者はトイレが近くなるから水分をとりたがりません

しかし、あえていいますが「トイレくらい行けばいいから飲め」

尿意で目を覚ましたくないためなのか、筆者は就寝前に水分補給を控えてしまう人に強くいいます

人間は寝ている時にコップ1杯分の汗をかくという話を聞いたことがある人は多いと思います

なので、しっかりと水分を補給する必要があるのです

そうしたら、睡眠中の腓返りを予防するだけじゃなく、脳卒中や心筋梗塞などのリスクも結構減らせますよ^^

ちなみに筆者は水分を大量にとって寝ると部屋の温度が上がって蒸気が出る

出典「ワンピース」尾田栄一郎
出典「ワンピース」尾田栄一郎

 ちなみに、こむら返りがめちゃくちゃ頻繁に起きる人は・・・

  • 代謝系
  • 脊髄系
  • 血管系
  • 甲状腺系
  • 神経、筋肉系

などの病気の前兆かもしれません

こむら返りは単なる筋肉の現象で終わらないから気になったら早めに診察を受けましょう

こむら返り予防法

寝てる時にこむら返りが起こったら・・・

よくあるのが足の先を力任せに返すやつです

これできる??

これは実際痛くてできないでしょう?

まずはこむら返りが起こっているふくらはぎなどをさすりましょう

さすってけいれんが終わってから伸ばす動作を行いましょう

そうすれば痛みを我慢して伸ばすことがないので楽に痛みを予防、回復させることができます

その他の予防方法

ふくらはぎマッサージ

伸ばす

まとめ

こむら返りは筋肉に過度の負担がかかると筋紡錘というセンサーが断裂の恐れがあると判断して起こる現象

一方の腱紡錘は筋肉が伸びすぎていると筋肉がゆるむように命令を出す

こむら返りは、疲労、脱水、冷えなどによって腱紡錘と筋紡錘のバランスが崩れて起こる現象である

夜寝る前の水分補給がこむら返りの予防になる

寝ている時にトイレに行くので起きたくないからといって水分補給を控えないでしっかり飲みましょう

こむら返りがあまりにも頻繁に起こるようなら、代謝系、脊髄系、血管系、甲状腺系、神経・筋肉系の病気のシグナルの疑いがあるので早めに病院へゴー

今日言いたいことはそれくらい

最後まで読んでくれたあなたが大好きです

画像12
画像13

書いてる人            

広島県の福山で筆者は国家資格である柔道整復師として身体の不調や痛みの原因を根本治癒させるために、今まで数万人の患者さんの治療を行なってきました。そんな中、筋肉やトレーニングだけでなく、栄養や生活習慣の面からも改善しないと根本治癒できないと考え研究を行っています。「運動・休養・栄養」の3つの柱で患者さんの生活の質の向上を考え治療活動中です。海原雄山・北大路魯山人と並ぶ自他ともに認める美食家。

運気の悪い時と感じる時にどれだけ努力するか運気の良いと感じる時にどれだけ人に優しくするかが重要・・・

YouTubeや他のSNSは下記のリンクから^^フォロー拡散して頂けると作者が喜びます^^

https://shiryuukai.com/3730/

sittoru

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA