食事の脂質カットのコツ〜工夫次第でいくらでも脂質はカットできる

食事の脂質カットのコツ〜工夫次第でいくらでも脂質はカットできる

筋トレをしているから、毎日運動をしているけどなかなか体を絞れないという人をよく見ます

こういう人は運動をしているからついつい食事を多く摂ってしまいがちです

糖質カットはよく聞きますが脂質カットまでしている人はボディビルでもしていないとしません

運動をせずに食べ過ぎている人も同様に今回の記事はタイトル通り食事の脂質カットのコツを紹介したいと思います

今回の記事でわかる事

・食事の脂質カットのコツがわかる

以上の事を解説していきたいと思いますので最後までお付き合いください

目次

自炊をしよう

鶏皮をはぐ

良い調理器具を使う

調理法に選択肢をもたす

まとめ

自炊をしよう

画像3

カロリーや脂質をカットしようと思ったら外食だとなかなか難しいと思います

自炊をすると、どの材料を選んでどのように調理して、どう食べるかまですべてを自分でコントロールできます

脂質やタンパク質や炭水化物の摂取量も大まかに把握できるので調整もしやすくなります

料理をしない人でもご安心を

そんなに手の込んだ料理をすることはありません

奥さんや恋人に食事を作ってもらっている人はここで一つ壁があります

ついつい家族全体の食事に逆らえず脂質やカロリーオーバーになってしまうのです

そんな状態でなかなか体重を落とすことができずに散っていった人を私はたくさん見てきました

そういったときはしっかりと家族の方を説得して理解をしてもらう事が脂質カットの道を楽にしてくれます

それでも協力してくれない場合は、自分でやりましょう^^;

鶏皮をはぐ

画像2

鶏肉を食べるとき私は鶏皮が大好きです

しかし今回の脂質カットを考えるとこの鶏皮を取らないと話が進みませんので今回はしっかりと鶏皮は食べないでいましょう

調理をしたのちに皮を取るのはどうだろうか?

調理方法にもよりますが、火を通す時に皮から出た脂が付いたり染み入ったりする可能性があります

先に取っておいた方が確実なので、牛や豚、鶏を食べるときはあらかじめ切って脂は落としておきましょう

良い調理器具を使う

くっつかない^^

鶏皮や脂をカットしろと言っているのに焼くときにもこみち並みにオリーブオイルを使っていたら意味がありません

油を使わないで調理できる器具を準備しておきましょう

やっぱり「油なしでもくっつかないフライパン」が必要不可欠です

この手の物は様々なものが売っているので皆さんの好きなものを買いましょう

調理法に選択肢をもたす

画像1

長期間続けようと思ったら「焼く」以外の選択肢も欲しいところです

逆に毎日同じ食事を食べれば何も考えることもなく体作りに没頭できるのですが、普通の人は毎日味にはこだわりたいというのが本音でしょう

焼く以外に、茹でる、蒸す、蒸し焼き、等が脂カットの調理法です

煮物にすると調味料で余計なカロリーが入ってしまうのでお勧めしません

和食ばかり食べているのになかなか体が変化しないという人はこの和食のマジックにはまっている人が意外と多いです

あと工夫することはお腹を減らしてなんでもおいしく食べれるようにするくらいですかね

空腹に勝る調味料なし

まとめ

糖質カットはよく言われますが脂質カットはなかなかやっている人は少ない

脂質をカットするためには様々な工夫が必要

自炊、皮の除去、調理器具、焼く以外の調理法などを駆使して食べるときは空腹を調味料にしっかり継続していきましょう

今日言いたいことはそれくらい

合わせてこちらも

画像7

書いてる人            

広島県の福山市で空手をしながら日々達人になるために体のことを研究している柔道整復師。著者自身も試合に出てその経験を踏まえて日常生活に落とし込み快適な生活を誰でも送れるように体の使い方や考え方を発信している。最近面白かった本は死亡フラグ図鑑。フォロー拡散して頂けると作者が喜びます^^

https://shiryuukai.com/794/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA