私は猫背を治したい「骨盤のタイプを知る」

前回の猫背を治したいの記事で骨盤のタイプについて解説しました

今回はその骨盤のタイプを深掘りしていきたいと思います

猫背を改善するポイントの第一関門は「まずは自分の骨盤のタイプを知りましょう」です

背中や首が曲がってしまうのは、土台である骨盤が傾いてしまっているからであることを前回解説いたしました

土台 基礎 骨盤の例え
家で例えるとわかりやすいよね

イラストの家のようにそもそも土台がずれてたら上の部分も変にバランスを取らないといけなくなります

猫背も同じように骨盤が前に倒れているタイプなのか?

骨盤が後ろに倒れているタイプなのかの2タイプに分けるところから始めます

骨盤 前傾 後傾

骨盤前傾の特徴

・お尻が後ろにでっぱる

・反り腰になる

・太ももが張りやすい

特に女性の場合はハイヒールをよく履くと骨盤が前傾になる傾向があります

骨盤後傾の特徴

・お尻が引っ込んでいる

・太ももの裏側が硬い

・膝が曲がって伸びきっていない

悪化すると、腰が曲がった状態で膝が曲がりまっすぐ立つことができなくなります(いかにも年寄りといった感じの姿になる)

以上のようにお尻を意識するだけでも、骨盤がまっすぐに立ちやすくなります

そして自分の骨盤がどちらのタイプなのかを確認して当てはまる項目が多いタイプの方のストレッチをして矯正に入ります

ちなみに前傾か後傾かわからないという人はまっすぐなのでそんなに気にしなくてもいいですが、気になる人は両方のストレッチを行いましょう

目次

  1. 骨盤前傾の人のストレッチ
    1. 太ももの前を伸ばすストレッチ
    2. 股関節の前を伸ばすストレッチ
  2. 骨盤後傾の人のストレッチ
    1. 太ももの裏を伸ばすストレッチ
    2. お尻から太ももの裏を伸ばすストレッチ
  3. まとめ

骨盤前傾の人のストレッチ

ストレッチ女子
これはストレッチのイメージです

太ももの前を伸ばすストレッチ

太ももの前や横の筋肉、背骨から大腿骨の付け根についているお腹の奥にある筋肉(大腰筋など)を伸ばすストレッチです。優しく伸ばして体の機能を取り戻しましょう^^

太ももの前面を伸ばすストレッチの図

股関節の前を伸ばすストレッチ

股関節周辺の硬直した筋肉を伸ばして、股関節の動きを取り戻すストレッチが、前傾した骨盤を立て直すために大事です。またかたまった大腰筋もほぐれやすくなります。

股関節から太ももの前面を伸ばすストレッチの図
情報量多め

骨盤後傾の人のストレッチ

ストレッチ女子
これもイメージです

太ももの後ろを伸ばすストレッチ

太ももの裏の筋肉を伸ばすストレッチの王道。状態を真っ直ぐにキープしながら倒して、ほどよく膝に圧をかけます。

太ももの裏を伸ばすストレッチの図
簡単だよ^^

お尻から太ももの後ろを伸ばすストレッチ

お尻の筋肉(大臀筋など)と太ももの後ろの筋肉を一気に伸ばせます。前屈がうまくできない人は、これを行うことで筋肉がほぐれやすくなるよ^^

お尻から太ももの裏を伸ばすストレッチの図
オケツを天高く上げろ

まとめ

今回は骨盤の傾きに対してのアプローチ方法を解説いたしました

まず最初に自分の骨盤が「前傾」なのか「後傾」なのかをしっかりと吟味していきましょう

その後、自分の骨盤のタイプに合わせた太もものストレッチ方法を行いましょう

ちなみにストレッチは空いた時間にこまめに行うほうが効果は高いので、思いついたらまめに行いましょう

今日言いたいことはそれくらい

最後まで読んでくれたあなたが大好きです

画像9
画像10

書いてる人            

広島県の福山で筆者は国家資格である柔道整復師として身体の不調や痛みの原因を根本治癒させるために、今まで数万人の患者さんの治療を行なってきました。そんな中、筋肉やトレーニングだけでなく、栄養や生活習慣の面からも改善しないと根本治癒できないと考え研究を行っています。「運動・休養・栄養」の3つの柱で患者さんの生活の質の向上を考え治療活動中です。海原雄山・北大路魯山人と並ぶ自他ともに認める美食家。朝早く起きるには夜早く寝る。精神的に安定したい人は①軽く運動をする②早寝早起き③タンパク質を中心に栄養摂取!試合の審判をしていると、試合に乱入したくなる^^

YouTubeや他のSNSは下記のリンクから^^フォロー拡散して頂けると作者が喜びます^^

https://shiryuukai.com/3730/

sittoru

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA