コスパ最強?ゲオが販売している骨伝導ワイヤレスヘッドホン「B300」

現在使っているBluetoothイヤホンが何だか使いごごちが悪くなってきた
そんな時にまんまとGoogle様の宣伝にハマってしまって購入したので皆様にシェアしたいと思い今回記事にしました
骨伝導イヤホンが何となく気になっている人の役には立つ記事になっていると思いますのでどうぞ生温かい目で最後まで読んでいただけると幸いです
目次
気になるお値段は税込3,278円

カラーバリエーションは「ブラック」「レッド」と「ネイビー」と三種類
お値段税込3,278円
骨伝導イヤホンを試してみたい人の気持ちを攻めたギリギリの値段設定
まぁ・・・
骨伝導イヤホンを気軽に試してみたい人は購入の余地ありかなぁ・・・
だって他のやつ高いんだもん・・・
ちなみに筆者は最近レッドばかりの商品を買うのであえてのネイビーを選びました
骨伝導って何ですか?

本来のイヤホンでは、耳の穴に直接働きかけ鼓膜を狙ってその奥の蝸牛に伝えて音を伝えます
一方で骨伝導の場合は、頭蓋骨を通して蝸牛にダイレクトに音の振動を伝えます
骨伝導のヘッドホンは一般的なヘッドホンと違い、耳をふさがずに使えるのが特徴です
寝技で耳が潰れてしまってイヤホンが耳の穴に入らない人でも使えるのがありがたい(ぎょうざ耳ね)

この耳のタイプの人間に会ったら掴まれる前に打撃で対応して寝技を警戒しよう
具体的なメリットとしては、耳への負担が少ないうえに、イヤホン・ヘッドフォンの音と周囲の音を同時に聞けることが挙げられます
また、雑音がある環境でもしっかりと音を聴き取れるのもポイントです
ちなみに、このヘッドホンはマイクを搭載しており、ハンズフリーでの通話にも対応しています

さまざまなシーンに使えるという感じの写真が掲載されている

中に入っていたものはこちら

本体、説明書、充電用のケーブル、耳栓(筆者はいらないからすぐ捨てた)

充電はサイドのここの部分でできる


ちなみに空の状態から「2時間ちょい」でフル充電になるそうな
フル充電から使える時間は「音楽再生で7時間」「通話で5時間」
なかなかいい感じではあるが、音量の加減で時間は増減しそうである
本体の重さはなんと「33g」といってもよくわからんので、簡単にいうとそんなに気にならない感じです
生活防水とあるが、完全に水にさらしてしまうとアウト
汗程度なら大丈夫
気になる使用感は?

・つけた感じは耳の圧迫感がなく良い
・耳で他の音を聞きつつ作業する人、筋トレする人はいい感じ
・全集中で音に没頭したい人には向いていない(その時は耳栓をする)
・音量全開で音楽を聴くと骨伝導なので振動が気持ち悪い人もいるかも
・音量全開だと周りに音が漏れる可能性あり
・ジョギングくらいではズレることはなさそうです
・バク転しても大丈夫(筆者確認済み)
・Bluetoothによるワイヤレス接続は最大10m離れていても可能
・サイドのボタンは意外と固いが慣れれば大丈夫
まとめ
お値段税込3,278円という価格設定は「お値段以上」となるのかならないのか?
今回の記事で少しはわかってもらえたでしょうか?
筆者自身はまぁまぁくらいの評価ですね・・^^;
オンラインでも買えますし、すぐにでも欲しい人はお近くのゲオでも買えるので早速行ってみましょう
https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g986619001/
お手頃なヘッドホンをお探しの方は、ぜひこの機会に「B300」を検討してみては?
今日言いたいことはそれくらい
最後まで読んでくれたあなたが大好きです
筆者のプロフィール

筆者は国家資格である柔道整復師として身体の不調や痛みの原因を根本治癒させるために今まで数千人の患者さんの治療を行なってきました。そんな中、筋肉やトレーニングだけでなく、栄養や生活習慣の面からも改善しないと根本治癒できないと考え研究を行っています。「運動・休養・栄養」の3つの柱で患者さんの生活の質の向上を考え治療活動中です。海原雄山・北大路魯山人と並ぶ自他ともに認める美食家。最近イラストの勉強をしているが、だんだんレベルが上がってきている!
YouTubeや他のSNSは下記のリンクから^^フォロー拡散して頂けると作者が喜びます^^