海の見えるカフェ・福山「たかの巣カフェ」
目次
福山「たかの巣カフェ」ってなんですか?
広島県福山市箕島町の山の上にある「鷹巣カフェ」です
高いところが好きなのと、ロケーションが評判なので今回行ってみましたよ^^
自他ともに認めるカフェ好きである私が、チェックしにいきました
「たか巣カフェ」のインスタグラムはこちら
今回はこれは食べていない・・・
それでは肝心のお店のレポートをしたいと思いますので最後までお付き合いください
※外観の写真の中に隠れている生物を発見することができるかな?
今回お邪魔した店舗はこちら
所在地: 〒721-0957 広島県福山市箕島町6677−2
営業時間:
日曜日 09時00分~18時00分
月曜日 09時00分~18時00分
火曜日 定休日
水曜日 09時00分~18時00分
木曜日 09時00分~18時00分
金曜日 09時00分~18時00分
土曜日 09時00分~18時00分
電話: 084-961-3100
駐車場完備
安心のコロナ対策です^^
そこをなんとか入らせてください・・・
潜入成功!!
朝9時からやってるよ^^
鮮度抜群だ!
定番のメニューもありやす
ピッツァではなくピザ
甘くて美味しそう
大人は頼めない?お子様の特権メニュー
子供は頼めない^^大人のメニュー
カフェといったらコーヒーです!中華で言うチャーハン的存在で、コーヒーでその店の実力を推し量ることができると言われている(諸説あり)
出典「美味しんぼ」花咲アキラ・雁屋哲
出典「鉄鍋のジャン!」西条真二
周大人も秋山醬も厳しい!!
話が逸れたが、カフェタイム編へ突入
バナナは体にいいと言う話を以前もしたのでこちらも参照してほしい
ジェラートも・・・食べたい・・・
ワッフルも食べたい・・・
ここでもロシアが出てくるとは・・・
ロシアつながりでこんな記事も書いてます
天と地のあまねく精霊たちよ・・・
おすすめに逃げない勇気を我に与えたまえ・・・
福山「たかの巣カフェ」の楽み方
見ろ・・・窓の外の風景はまるで一枚の絵のようだ・・(ムスカ風に言う)
出典「天空の城ラピュタ」宮崎 駿
みんな座りたがる窓際の席
しかし、筆者は作業をするのでこの椅子は好きではない・・・
外の景色・・・
窓際は暑い・・・・
窓から入り口を撮影
暑すぎない気候の時は、テラスも良さそうです
ウォーリーを探そう
テラスから入り口を撮影
ほんのり曇っていてちょうど良い
雲があってもいい景色
工場も丸見えだ
本日食したのがこちら
注文したのは好きなコーヒーと体にいいチョコバナナシェーク🍌
斜めから撮影
上空からの撮影、コーヒーの湯気まで写ってるぜ!!
まとめ
コーヒーやお菓子などを買うことができる
そしてキャッシュレス決済は「PayPay」「au PAY」
良きかな!!
そして帰ろうとした特派員が目にしたものがこちら!!
店の奥になにかいる・・・
お分かりいただけただろうか?
ネコが・・・
逃げない・・・
こんなに近づいても・・・
逃げない・・・
ただそれだけです^^
今日言いたいことはそれくらい
最後まで読んでくれたあなたが大好きです
書いてる人
広島県の福山市で空手をしながら日々達人になるために体のことを研究している柔道整復師。著者自身も試合に出てその経験を踏まえて日常生活に落とし込み快適な生活を誰でも送れるように体の使い方や考え方を発信している。動物を使う時は何かを誤魔化す時^^;
YouTubeや他のSNSは下記のリンクから^^フォロー拡散して頂けると作者が喜びます^^