朝ドラが見れる店「コーヒーハウス 街」
街はーー♪by ソフィア
街といったらソフィアの「街」ですが・・・(懐かしい^^)
世界3大ファイア、ブレスオブファイア、ヴェルファイア、ファットファイア・・・
今回はど平日に岡山の街の中の街にある「コーヒーハウス街」へモーニングを食しに行ってきたよ
行ったことのない店に行くっていうのは楽しいもんだ
そんなわけで今回もなんかおもろいことが起こりそうな予感のする方へ飛び込む筆者なのであった・・・
それじゃ今回も・・・
目次
「コーヒーハウス街」ってなんですか?
街は今ぁぁ♪・・・by和田アキ子
この「街(岡山)」で何十年も前からやっている老舗中の老舗(47年くらい)
老舗なので店主は時代の移り変わりを感じまくっているに違いない(個人の感想です)
上記の写真でもわかりますが、お店全体が葉っぱで覆われていて中に入るのにビビって「躊躇する人」とワクワクして「何かおもろそう」と思う人といますが、筆者はもちろん後者である
老舗、老舗・・・単に老舗という文字を使いたいだけの筆者がこの「街」の良さをお伝えしていくぜ
今回お邪魔した店舗はこちら
〒700-0824 岡山県岡山市北区内山下2丁目3−1
営業時間:
月曜日 | 7時00分~15時00分 |
火曜日 | 7時00分~14時00分 |
水曜日 | 7時00分~15時00分 |
木曜日 | 7時00分~14時00分 |
金曜日 | 7時00分~15時00分 |
土曜日 | 定休日 |
日曜日 | 定休日 |
TEL 086-222-5025
駐車場は「街」なので店の周辺の有料駐車場だよん
「コーヒーハウス街」の楽しみ方
となりのトトロのあそこみたいな入り口
この感じね^^
勇気を振り絞ってドアを開けると・・・
奥の方はこんな感じ
ピンクの電話があるのは結構昔からやってるお店あるある
ピンクの電話はこちらにも^^
中から見た窓際のトットちゃん・・・
ちなみに黒柳徹子はすごいよ
どうすごいかはこちらの書籍を読んだらわかる
本を読むのが苦手な人はこちらのオーディブルで聴くという方法もおすすめ
何と黒柳徹子本人が朗読してくれるのと、途中で泣きながら読むという特典付きである
喫茶店に週間文集はよく似合う
さぁ!メニューをみましょうか!
いきなりメニューだとまだ心の準備ができてないから挨拶がわりの「いらっしゃいませ」である
手書きの漢字がいい味出してるぜ
オーレーオレオレオレー!!ウィアザチャーンプ!ウィアザチャーンピオン!
Jリーグ流行ったよね・・・
この大増税時代に500JPYというリーズナボーな価格
この価格でやっていけるのには訳がある・・・
それは店長の一人営業だから人件費がかかっていないのだ!!!!by店長
一人営業故に高速で動き回る店長をハイスピードカメラで捉えた貴重な一枚
レトロの塊・・・
いい味出してるぜ!
写真撮りまくってたらやっぱり「インスタグラマーですか?」って聞かれる
謎の一人スペース
一仕事終えた店長はあさイチを見るのであった・・・
店長情報・・・店長はボーリングの達人である、そして演歌のPVにで出演しているというわんぱくっぷりである
ボーリングやら歌やら行かないといけないのでお店の営業時間は変化球なのであった・・・
こちらが店長出演の歌である・・・
みんなで歌おう^^
本日食したのがこちら
まずは水とレイコー(なぜか関西の言い方)で喉の渇きを潤す
レイコーとオープンサンド
ほんまにオープンだ
オープンだからこぼさないように食べるのも一苦労だぜ
こちらはサービスでいただいたホットコーフィー
もちろん富豪村の試験をパスした筆者はカップの取っ手に指を突っ込んで飲むなんて愚行は犯していない^^
大体の人にサービスしまくってくれますよ
まとめ
支払いはもちろん現金だけ
このサービス内容でキャッシュレスをブッ込むのも酷なので全然文句はありません
ここで店長情報・・・店長は坂出出身である
お話好きな店長さんなのでなんぼでもお話ししてくれますので気になる方は是非
That’s all I want to say today
I love you for reading till the end
それじゃ・・・
書いてる人
著者近影
広島県の福山で筆者は国家資格である天才柔道整復師として身体の不調や痛みの原因を根本治癒させるために、今まで数万人の患者さんの治療を行なってきました。そんな中、筋 肉やトレーニングだけでなく、栄養や生活習慣の面からも改善しないと根本治癒できないと考え研究を行っています。「運動・休養・栄養」の3つの柱で患者さんの生活の質の向上を考え治療活動中です。海原雄山・北大路魯山人と並ぶ自他ともに認める天才美食家。茂野・眉村と並ぶジャイロボーラーとしての側面を持つ事は意外と知られていない・・・
最近競艇場で450万のひったくりが起きましたねぇ・・・(意外と根に持つタイプ)